お知らせ
2020

地学部 2年5組 工藤 慎也

 

 

 地学部です!私たち地学部は現在2年生3名のみで活動しています。そのため、地学部は存続の危機に陥っています。

 

 

 さて、皆さんは地学部についてどのような印象を持っていますか?おそらくほとんどの人があまりイメージがわかないと思います。そこで、これから私たち地学部の活動について紹介させていただきます!

 

 

 地学部は毎週木曜日に特別棟2階の部室で活動しています。現在はプラネタリウムを製作しています。これは来年度の文化祭の展示を目標に部員一丸となって頑張っています。また、個人で興味を持っていることを題材にして活動しています。例えば、今年度は富士山やエベレストといった山の成り立ちや火星について調べました。活動日以外は自由参加なので自分のペースで進めることができます。

 

 

 さらに地学部には合宿あります。夏と冬の年2回、茨城県が主催している合同合宿に参加しています。星空観察を中心にワークショップや生徒交流会があります。星空観察では望遠鏡を使って土星などの惑星やアルタイルやベガといった恒星を観察しました。

 

 

 地学部はこのような感じで活動しています。これからは、今まで以上にエンジンをかけて活動していきたいと思っています。なので、部の存続ために地学部は新入部員を募集しています。兼部も可能なので、興味のある方はぜひ見学にきてください!

 

 

2018

こんにちは!地学部です。私たち地学部は現在二年生二名、一年生三名の計五名で活動しています。ちなみに二年生は今年度から入部したので、部員全員地学部一年生です。

 さて、皆さんは地学部についてどのような印象を持っていますか?おそらくほとんどの人があまりイメージがわかないと思います。そこでこれから私たち地学部の活動について紹介させて頂きます!

地学部は毎週月曜日に特別棟二階の部室で活動しています。現在は筑波山の地形図を利用して立体模型を作製しています。細かい作業が多いので大変ですが、完成した後は達成感を感じることができます。それ以外にも衛星画像を利用して雲の動きを調べたり、乳酸菌飲料を用いて光の散乱について学習したりしました。また、個人で興味を持っていることを題材にして活動しています。例えば、風車の作製や星の観察をしました。活動日以外は自由参加なので自分のペースで進めることができます。時間を有効に使えるので兼部も可能です。さらに地学部には合宿があります。夏と冬の年二回、茨城県内の高校が集まって行われます。星空の観察を中心にワークショップや生徒交流会があります。星空の観察では望遠鏡を使って夏には土星、冬にはオリオン大星雲などを観察しました。夜空に輝く星々はとても綺麗でした。

興味がある方はぜひ部室を訪れてみてください。
2017

こんにちは!地学部です。私たち、地学部は現在三年生五名、二年生、一年生と言いたいところですが・・・三年生五名のみで活動しています。後継者がいません(焦)

皆さんは、地学部についてどのような印象をもっていますか?ほとんどの人が「地味な感じ」「活動内容が分からない」と思うことでしょう。そこで!地学部の魅力をたくさんある中から二つ、紹介させて頂きます!

一つ目は、部員が個性的!地学部というマイナーな部活に入ることもありましょうか、独特な面白さを持つ人に出会えるでしょう。

二つ目は、時間を気にせず活動できるところです。好きな時に部室にきて、好きな時に帰るといった感じなので、時間をうまく使えます。主な活動としては、太陽の動きを観察したり、星について調べたり、各個人が興味をもっていることに没頭できます。夏には天体観測の合宿を行ってきました。学校にある機器で本格的な天体観測ができます!また、自然災害が起きた際、自然のメカニズムについて調べることも地学部ならではの活動です。自然も私たちと同様、生きているんだな、ということを感じ、自然の面白さを発見する素晴らしい機会になると思います。

最後に!ぜひ部室に設置されているプラネタリウムを部員として体験してみてください!一体、ほかにはどんな魅力が秘められているのでしょうか・・・


こんにちは、「部活何やってる?」と聞かれて「地学部」と答えると必ず「地学部って、何やってるの?」と返されます地学部です。そんな寂しさにめげずに活動している我が部を紹介しましょう!

 まず活動日は毎週金曜日(金曜日は大体、課外授業のない日なので)。放課後に特別棟二階・地学部室に集合しています。部室は「地学部」と書かれた大きな紙が貼ってあり、入口前のパイプ椅子に可愛いぬいぐるみがあるのが目印です。(部室内にはプラネタリウムもありますよ!)

 それで、そんなアヤシイ部屋で「何をしているのか」、ですが・・・主に、みなさんの想像する天文部のような活動をしています。ふだんの活動としては、望遠鏡を使った太陽の黒点観測を継続してやっています。日が短い冬場には、月面の観測を行うことも。地学室の展示物制作もしています。

また、そのほかにも「地学」に関わることなら自由に研究・活動させてくれます。私たちの先輩達は、紫外線の研究、竜巻を再現する実験、UFOと探査機はやぶさの模型の制作、金環日食観測、彗星観測・・・といったユニークな活動をされていたそうです。

 最後に新たな仲間を募集したいと思います。「地学部」と聞くとあやしいイメージがあるかもしれませんが、実際はみんなで楽しく活動しています。また入部するにあたって地学の授業を選択している必要はありません。専門的な知識も不要です。私たちの活動に興味があれば、金曜日の午後四時から五時、特別棟二階の地学室で活動しているので、ぜひ見に来てください!

 

 

もちろんそれだけではなく・・・