Q:「級監」ってなんですか?

 他の学校でいう「担任」のことです。他にも学級委員のことを「会長」と呼ぶなど伝統校だけに,戦前からの古い言葉が他にも残っているようです。

Q:土曜補習ってなんですか?

 基本的に毎月2回実施されています。実施する科目は,国語・社会・数学・理科・英語の5科目です。模擬試験等受験の場合もあります。

Q:為桜会館って何ですか?

 為桜同窓会の同窓会館です。学校敷地内にあるため,許可を得て,在校生も利用することができます。主に放課後の部活動や,集会等で利用されます。

Q:なぜ為桜という言葉が多く使われるんですか?

 たしかに多いですよね。「為桜魂」「為桜祭」「為桜オリンピック」「生徒会誌・為桜」「為桜新聞」「為桜会館」その他もろもろ。そのわけは,茨城県立下妻第一高等学校の別名が「為桜学園」だからです。くわしくは解説のページをご覧下さい。

Q:制服はどんなものですか?

 本校の服装に関する規定です。

 服装・容疑は,端正,質素,清潔を旨とし,本校生徒してふさわしい品位を保つこと。
ア.男子生徒は上下黒色の詰襟学生服を着用する。上衣のボタンは本校所定のものとし,左襟に所定の学年章をつける。
イ.女子生徒は黒の制服を着用する。上衣の左胸部に校章・学年章をつける。
 制服とは,上衣・ベスト・スカートである。スカート丈は膝の中央部を基準とする(ミニスカート厳禁)
 冬季(10月~3月)の期間,スラックスの着用を認める。ただし,式典時は除く
  型 :リクルートスーツ系のスラックス。(カジュアル系は除く)
  色 :黒色(無地)
  購入:任意
(…3項目省略…)
カ.5月1日より10月31日までの期間は,男女とも上衣・ベストなしでもよい。ただし,上衣・ベストなしの場合は白色のワイシャツ・ブラウス類とする。

Q:バイク通学はできますか?

 条件付きの許可制となっています。年に2回4月と9月に通学許可が行われます。これ以外の時期には許可されませんので注意して下さい。


バイク通学に関する規定
バイク通学は,次の条件を満たしている者にのみ許可する。
 最短通学距離が10km以上で,次の①,②のいずれかに該当する場合。
① 部活動等で常時活動し,帰宅が遅くなる。活動状況については顧問教師が認めたもの。
② 自宅から最寄りの駅・バス停(スクールバス・バス停も含む)までの距離が2km以上あるか,または下妻発の最終のバス時刻が17:00以前である。

Q:アルバイトはできますか?

 原則として認めていません。家庭事情その他のやむをえない事情がある場合には,入学後に「級監」(担任のことです)に申し出て相談してみてください。やむを得ない事情が経済的な問題で有る場合には,このすぐ下にある奨学金制度についての説明を読んでみてください。

Q:奨学金制度はありますか?

 本校にも,為桜同窓会が平成22年度から創設した為桜スカラシップ(Scholarship)制がありますが,この制度は,本校に入学した成績優秀な新入生,並びに超難関大学に進学する卒業生に対して奨学金を給付するものです。一時金の形となりますし,条件や人数に制限がありますので,継続的な困難な状況への対応としては難しいと思います。
 そこで,経済的に困難な状況がある場合には,茨城県育英奨学金をはじめとして,いくつかの高校生向け制度がありますので,入学後に級監と相談してください。

茨城県教育委員会>奨学金に関するホームページ


日本学生支援機構の奨学金に関するホームページ  ※大学予約奨学金中心です

Q:勉強は大変ですか?

 すごい楽,ということはないようです。中学校時代よりは,難しい内容を学習することになりますし,互いに競い合う優秀な友人たちに囲まれているわけですから,毎日の家庭学習時間は絶対必要になると思います。朝の小テストから始まり,多くのテストも行われていますから勉強しないで済むということはありません。
 しかし本校の入学試験を見事に突破した新入生諸君であれば,すぐに慣れてしまいます。一日もはやく下妻一高のペースに慣れて,先輩がた同様,堂々たる一高生として充実した毎日を送れるようになると思います。