お知らせ
2020


茶道部

 

一年五組 柴 美咲

 

こんにちは、茶道部です。私たちは、顧問の井上悦子先生、染谷敦子先生、渡辺由紀先生と、現在一年生二名で活動しています。そして、月に一度、外部の先生をお呼びしてお稽古に励んでいます。

 

 主な活動内容は、茶道の基本となる「作法」を学ぶことです。作法には細かい規則があり、その一つひとつの動きに意味があります。また、抹茶のたて方や歩き方、着物の着付け方なども身につけられます。さらに、お道具の柄や形も様々で、季節によって種類が異なっていてとても奥深いです。

 

 私たちが最も楽しみにしているのは、なんと言っても和菓子!バリエーションが豊富で、茶道のお道具と同様、季節によって種類が異なります。色や形がとても美しく、写真映えするのも魅力的です。

 

 茶道部の一番の見せ場は文化祭です。協力して準備をし、お点前や半東などの役割に分かれて部員全員で行います。浴衣を着てお客さんを呼び、お茶とお菓子をもてなすのでとても忙しいのですが、終わった後は達成感があります。

 

 普段は特別棟二階の作法室で活動しています。文化祭で活躍したい人、日本の伝統文化に興味がある人、誰でも大歓迎です。私たちと一緒に穏やかでゆったりとした時間を過ごしませんか。一人でも多くの人の入部をお待ちしております。

 

2019

茶道部  2年5組 武藤 淑華

 

 

 こんにちは!茶道部です。私たちは現在、2年生3名で活動しており、外部の先生をお呼びして稽古に励んでいます。

 

 

 主な活動内容は、茶道の基本となる「作法」を学ぶことです。作法には細かい規則があり、その一つ一つの動きに意味があります。抹茶のたて方、歩き方、着物の着付け方などを身につけられ、ゆっくりと丁寧な動きなので心身ともにマナーが養われます。普段の生活にも役立つでしょう。また、お道具の柄や形も様々で、季節によって種類が異なっていてとても奥深いです。

 

 

 そして、私たちが最も楽しみにしているのはなんといっても和菓子!バリエーションが豊富で、茶道のお道具と同様、季節によって和菓子の種類が異なります。色や形がとても美しく、写真映えもするので魅力的です

 

 

 茶道部の一番の見せ場は文化祭です。協力して準備をし、お点前や半東などの役割に分かれて部員全員で行います。さらに浴衣を着てお客さんを呼び、お茶とお菓子をもてなします。とても忙しいですが、終わった後は達成感があります。

 

 

 現在、茶道部は特別棟2階の作法室で月末の月曜日に活動しています。月一回なので兼部しやすく、運動部と兼部している人もいます。和が好きな人、文化祭で活躍したい人、日本の伝統文化に興味がある人、誰でも大歓迎です!私たちと一緒に、穏やかでゆったりとした時間を過ごしませんか?部員一同心から入部をお待ちしております。

 

 

2018

こんにちは!茶道部です。

私達は現在、顧問の井上先生・染谷先生・渡辺先生と外部講師の青木先生のご指導のもと二年生七名、一年生二名の計九名で楽しく仲良くおしとやか?に活動しています。

活動内容は、茶道の基本となる「作法」を学ぶことです。歩き方や抹茶のたて方・浴衣の着付け方など教えていただきます。慣れないうちは大変ですが、部員同士で教えあいながら学ぶことができとても楽しいです。そして、私たちが毎回一番楽しみにしているのは、おいしい和菓子です。見た目もかわいらしく“インスタ映え”するので毎回写真を撮ってしまいます。和菓子は甘いので、より抹茶がおいしくいただけます。

茶道部の一番の見せ場は、爲櫻祭です!お客さんを招いてお点前(てまえ)を披露し、抹茶と和菓子を出します。部員全員、浴衣を着ます。準備は大変ですが、終わった後には達成感があります。昨年の爲櫻祭では、百名近くのお客さんが来てくださいました。

現在、茶道部は特別棟二階の作法室で月末の月曜日の放課後(四時から五時半ごろまで)活動しています。月に一回の活動なので兼部しやすく、運動部と兼部している部員もいます。和菓子が好きな人・女子力を上げたい人・少しでも興味がある人はぜひ一度来てみてください!男子部員も募集しています。

 一緒に茶道を習って、大和撫子・素敵な日本男児を目指しましょう。部員一同お待ちしております!

2017

こんにちは! 茶道部です。私たちは現在二年生五名、一年生三名の計八名で活動しており、外部講師の先生をお呼びして、本格的に茶道を学んでいます。

茶道部の主な活動内容は、茶道の基本となる「作法」を学ぶことです。作法とはお茶のたて方から出し方など限りなくあり、それら一つ一つに意味があります。その根本にあるのはとりもなおさず「おもてなしの心」です。自分を下げ、お客様には思いつく限りの丁寧さで対応します。このように、茶道は日本の伝統文化を理解する上で、必要不可欠な存在となっているのではないでしょうか。

茶道部の活動は、二年に一度行われる文化祭で披露することが一番の見せ場となります。お点前や半東などすべて部員で実施します。私をはじめ部員全員、やり遂げたときの達成感は忘れられない思い出となりました。

茶道について難しく紹介してしまいましたが、私たちが部活動で一番楽しみにしている事は、おいしい和菓子を食べることです!濃茶を頂くために、和菓子は甘く、より抹茶が美味しく頂けます。それだけでなく、和菓子には「季節を感じさせる」という役割もあり、味・形・色・香りなどのバランスが整っており季節を感じさせる工夫がされています。

  現在茶道部は、特別棟二階にある作法室で活動しています。月に一回の活動なので多くの人が兼部しています。少しでも興味がある方、日本文化に親しんでみたい方はぜひ一度見学に来てください。部員一同お待ちしています!


みなさんこんにちは!茶道部です。

私たちは現在二年生六人、一年生十一人で、毎月仲良く活動しています。茶道部の顧問は、いつも優雅な青木先生と穏やかな早川先生です。

 

活動は茶道の作法について学ぶことです。青木先生は歩き方やお茶の飲み方など細かいところまで丁寧に教えて下さるので安心です。慣れないうちは難しいですが、部員同士で確認して覚えてしまうと、より楽しく感じます。そして私たちが活動で一番楽しみにしているのは、おいしいお菓子です!見た目もかわいらしいのでいつも写真を撮ってしまいます。

 

 茶道部は二年に一度行われる文化祭で披露することが一番の見せ場になります。お点前や半東などすべて部員で実施します。準備も大変で作法を披露するのは緊張しますが、文化祭が終わると達成感があります。

 

現在茶道部は、特別棟二階にある作法室で活動しています。月に一回なので兼部している人が多いです。少しでも興味がある人、お菓子を食べてみたい人はぜひ一度来てみてください。部員一同お待ちしています。