お知らせ

〇本校探究部よりお知らせです〇

平素より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

3/13(木)の探究の時間は、著名人を招いてのパネルディスカッションを開催いたします。

社会の第一線で活躍する方々から、実際の経験やキャリア形成の過程についてお話いただくことで、

生徒の皆さんが、将来を考える貴重な機会となることを期待しております。

保護者の皆様、同窓生の皆様にもご参加いただけますので、ぜひご来場ください。

 

日時:3/13(木)14:15~15:15:30

場所:下妻第一高等学校 第一体育館

対象:本校在籍の中等部、高等部生徒及び保護者

      本校同窓生

お申し込み方法:参加ご希望の保護者の皆様、同窓生の皆様は、下記のフォームからお申込みください。

       (その他、公式SNSにも掲載しております)

                                                                                  下妻第一高等学校 探究部  

 

 

 

 

お知らせ

探究活動・講演会

千葉大学

大学院 工学研究院

機械工学コース

准教授 大川一也 先生

をお招きし,「探究活動の意義」

について講演していただきました。

 

他にも,プレゼンをするにあたって注意すべきこと,

著作権法や分析ツールの活用法など,

多岐にわたって説明していただきました。

とてもわかりやすく,今後の探究活動において,

大変,参考になったと思います。

 

講演後も,生徒の質問に応じてくださり,

ありがとうございました。

アサヒビール株式会社 社長  松山一雄 様

 9/12 「探究の時間」特別講演  

アサヒビール株式会社 社長 

松山一雄 様 ご来校!

 

 

               特別講演テーマ「チャレンジしなければ未来は変わらない」

                      松山社長の元に質問に訪れた生徒

    鹿島建設,P&Gジャパン,サトーホールディングスで社長職をご経験なさった後         チャレンジ魂に火が付いたのか…

  58歳で退職し,アサヒビールに入社。                             講演中だけでなくその後も質問に訪れる生徒が,たくさん!

定年まで約束された環境をものともせず、数々の新天地へ挑戦なさりました。              廊下にも生徒が並んでいました。

「安定よりもワクワクする方へ行きたい」というチャレンジ精神の源泉をお伺いしました。   ひとりひとり丁寧に答えてくださり,ありがとうございました。